top of page

3月の御法語

三月になりましたので三月の御法語を紹介したいと思います。


還来度生


 さように、空言を巧みて申し候うらん人をば、かえりて憐れむべきなり。さほどの者の申さんによりて念仏に疑いをなし、不信を起こさんものは、言うに足らぬほどの事にてこそは候わめ。

 大方、弥陀に縁浅く、往生に時至らぬ者は、聞けども信ぜず、行うを見ては腹を立て、怒を含みて妨げんとする事にて候うなり。その心を得て、いかに人申すとも、御心ばかりは動かせ給うべからず。強ちに進ぜざらんは、仏、なお力及び給うまじ。いかに況や凡夫の力、及び候うまじき事なり。

 かかる不信の衆生を利益せんと思わんに付けても、疾く極楽へ参りて、覚りを開きて、生死に還りて、誹謗不信の者をも渡して、一切衆生、あまねく利益せんと思うべき事にて候うなり。


現代語訳

 そのように嘘をたくらんで言うような人のことを、かえって気の毒に思うべきです。そんな程度の者が言うことで、念仏に疑いを抱き、不信の念を持つなどは、口に出す必要もないほどの〔愚かしい〕ことでありましょう。

 およそ、阿弥陀仏に縁が浅く、往生の機が熟していない者は、〔教えを〕聞いても信じず、〔念仏を〕修める人を見ては腹を立て、怒りを心に抱いて、妨害しようとすることになるのです。この道理をわきまえて、どのような人が申しても、お心だけは動かされてはなりません。かたくなに信じようとしない人は、御仏でさえどうしようもないでしょう。ましてわれわれ凡夫の力ではどうにもならないことです。

 このような信心のない人々にも利益を与えようと思うにつけても、早く極楽に往生して覚りを開き、この迷いの境涯に舞い戻って、念仏の教えを謗る者や、信じない者までをも〔覚りの向こう岸へ〕渡し、すべての衆生にもれなく利益を与えようと思うべきなのです。

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

秋季彼岸法要とその後

昨日夜より激しい雨と風、所により雷といった荒れた空模様でしたが、檀信徒の皆様の御自宅では何か被害などはありませんでしょうか。真光寺はというと立て看板が一つだけ折れて倒れてしまいましたが、それ以外は大きな被害もなく無事でした。...

秋彼岸

いよいよ明日より秋の御彼岸の期間となります。 昔の方々は「暑さ寒さも彼岸まで」と言ったそうですが、現代の暑さは異常なところがありますから、普段からの体調管理や外出時の熱中症などに注意してお過ごしくださいませ。 さて真光寺では彼岸の期間に合わせまして、真光寺の檀信徒でもあられ...

秋彼岸法要ご案内

暦の上では秋ですが、まだまだそのような気配のない暑さの中で檀信徒の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 副住職はというと汗だくになりながら日々のお寺の業務に励んでおります。 さて今回はタイトルにもあります通り、秋の彼岸法要に関するご案内です。...

Comments


bottom of page