top of page

日常の中の仏教用語

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

福岡はまん延防止等重点措置が解除されましたが、いまだ感染者の数は多く、なかなか油断のできない日々が続いていますね。


さて突然ですが問題です。

上の文章の中に実は仏教から誕生した言葉があります。

果たしてどの言葉なのか分かりますか?


それは『油断』です。

言葉の意味を広辞苑で調べてみると、

『気をゆるめて、注意を怠ること。』

とあります。


ではなぜ油を断つと注意を怠るということに繋がるのでしょうか?


それは仏教における常夜灯の考えからきているという説があります。

みなさんのご家庭のお仏壇でお参りする際にもライターやマッチなどで蠟燭に火を灯しますが、仏教において火は清らかなものとして扱われています。

昔はこの火を昼も夜も絶やさずに灯していました。

これが常夜灯というものになります。

この時に油を使って火を灯していたのですが、気をゆるめて、注意を怠って、油を断ってしまうと火が消えてしまいますので、そうなることのないように気をつけなさいというところから現代の『油断』に繋がったと言われています。


このように普段何気なく使っている言葉の中にも仏教と関わりのある言葉はありますので、みなさんも気になった言葉などあれば調べてみてはいかがでしょうか?

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

秋季彼岸法要とその後

昨日夜より激しい雨と風、所により雷といった荒れた空模様でしたが、檀信徒の皆様の御自宅では何か被害などはありませんでしょうか。真光寺はというと立て看板が一つだけ折れて倒れてしまいましたが、それ以外は大きな被害もなく無事でした。...

秋彼岸

いよいよ明日より秋の御彼岸の期間となります。 昔の方々は「暑さ寒さも彼岸まで」と言ったそうですが、現代の暑さは異常なところがありますから、普段からの体調管理や外出時の熱中症などに注意してお過ごしくださいませ。 さて真光寺では彼岸の期間に合わせまして、真光寺の檀信徒でもあられ...

秋彼岸法要ご案内

暦の上では秋ですが、まだまだそのような気配のない暑さの中で檀信徒の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 副住職はというと汗だくになりながら日々のお寺の業務に励んでおります。 さて今回はタイトルにもあります通り、秋の彼岸法要に関するご案内です。...

Comments


bottom of page