top of page

施餓鬼会とは

前回、真光寺の施餓鬼会についていくつか注意事項等を掲載しましたが、今回はそもそも施餓鬼会とは何なのかというところを説明したいと思います。


私達、衆生は六つの世界を輪廻して現在、人としての生を受けています。しかし、いま私たちが生きている人の世界とは違い、地獄、餓鬼、畜生の三悪道という世界があります。

この三悪道の一つである餓鬼道に堕ちて飢えに苦しんでいる衆生に、飲食(おんじき)を施して苦界から救い、その功徳によって長寿を得るとされている法会が施餓鬼会と言います。


施餓鬼会の典拠としては様々なものがありますが、浄土宗の場合は「救抜焰口餓鬼陀羅尼経(くばつえんくがきだらにきょう)」などが挙げられます。

「救抜焰口餓鬼陀羅尼経」によるとお釈迦様の弟子であられた阿難尊者がカピラバストゥという所で瞑想修行をされていた際、喉が針のように細く、口から炎を吐いた、恐ろしい形相の焰口餓鬼が現れ、すべての餓鬼に飲食を施して三宝に供養しなければ、阿難尊者の命は三日後に尽き、餓鬼道に堕ちるであろうと告げました。そこで、阿難尊者がお釈迦様に餓鬼を救う法を請うと、お釈迦様は前世において、観世音菩薩と世間自在威徳如来から授かった「無量威徳自在光明殊勝妙力陀羅尼[変食陀羅尼]」等による施餓鬼の法を教示し、阿難尊者が教えに従ってその法を修したところ、餓鬼は苦界から救われ、阿難尊者自身もその功徳により長寿を得たという所から施餓鬼会を行うようになりました。


また真光寺の場合は施餓鬼会の際に皆様からお申し込みいただいた回向を塔婆を用いて実施させていただきます。

皆様の功徳を回し向けたい方のことを思いつつ、申し込みならびに施餓鬼会への参列をしていただけると幸いです。

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

秋季彼岸法要とその後

昨日夜より激しい雨と風、所により雷といった荒れた空模様でしたが、檀信徒の皆様の御自宅では何か被害などはありませんでしょうか。真光寺はというと立て看板が一つだけ折れて倒れてしまいましたが、それ以外は大きな被害もなく無事でした。...

秋彼岸

いよいよ明日より秋の御彼岸の期間となります。 昔の方々は「暑さ寒さも彼岸まで」と言ったそうですが、現代の暑さは異常なところがありますから、普段からの体調管理や外出時の熱中症などに注意してお過ごしくださいませ。 さて真光寺では彼岸の期間に合わせまして、真光寺の檀信徒でもあられ...

秋彼岸法要ご案内

暦の上では秋ですが、まだまだそのような気配のない暑さの中で檀信徒の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 副住職はというと汗だくになりながら日々のお寺の業務に励んでおります。 さて今回はタイトルにもあります通り、秋の彼岸法要に関するご案内です。...

Comments


bottom of page