top of page

御法語

今月の御法語を紹介いたします。


聖浄二門

 或る人、「上人の申させ給う御念仏は、念々ごとに仏の御心に適い候うらん」など申しけるを、「いかなれば」と上人返し問われければ、

 「智者にておわしませば、名号の功徳をも詳しく知ろしめし、本願の様をも明らかに御心得ある故に」と申しけるとき、

 「汝本願を信ずる事、まだしかりけり。弥陀如来の本願の名号は、木こり、草刈り、菜摘み、水汲む類ごときの者の、内外ともにかけて一文不通なるが、称うれば必ず生まると信じて、真実に願いて、常に念仏申すを最上の機とす。

 もし智慧をもちて生死を離るべくば、源空いかでか彼の聖道門を捨てて、此の浄土門に赴くべきや。聖道門の修行は、智慧を極めて生死を離れ、浄土門の修行は、愚痴に還りて極楽に生まると知るべし」とぞ仰せられける。


現代語訳

 ある人が「法然上人がお称えになるお念仏は、その一念一念が阿弥陀仏のご意向に適っているのでしょうね」などと申し上げたのに対し、「どういうわけで」と、上人は問い返されました。そこでその人は、

 「智慧の深い方でいらっしゃるので、名号に具わる勝れた特性をも詳しくご存じで、本願のありさまをも、よくご理解なさっているからです」と申し上げました。そのとき上人は、

 「あなたの本願への信心はその程度だったのですか。阿弥陀如来の本願である名号は、生業として木を切り、草を刈り、野菜を摘み、水を汲むような人々で、仏典と仏典以外の書物のいずれについても文字一つ知らない人が、称えれば必ず浄土に生まれると信じて、いつわりのない心で願い、常に念仏をお称えする、そうした人を、救いの最適な対象者とするのです。

 もしも智慧によって迷いの境涯を離れることができるならば、私、源空がどうしてあの聖道門を捨てて、この浄土門に帰依するでしょうか。聖道門の修行は、智慧を極めて迷いを離れ、浄土門の修行は、愚かな自分に立ち返って極楽に生まれると理解なさい」と、おっしゃったのです。

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

秋季彼岸法要とその後

昨日夜より激しい雨と風、所により雷といった荒れた空模様でしたが、檀信徒の皆様の御自宅では何か被害などはありませんでしょうか。真光寺はというと立て看板が一つだけ折れて倒れてしまいましたが、それ以外は大きな被害もなく無事でした。...

秋彼岸

いよいよ明日より秋の御彼岸の期間となります。 昔の方々は「暑さ寒さも彼岸まで」と言ったそうですが、現代の暑さは異常なところがありますから、普段からの体調管理や外出時の熱中症などに注意してお過ごしくださいませ。 さて真光寺では彼岸の期間に合わせまして、真光寺の檀信徒でもあられ...

秋彼岸法要ご案内

暦の上では秋ですが、まだまだそのような気配のない暑さの中で檀信徒の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 副住職はというと汗だくになりながら日々のお寺の業務に励んでおります。 さて今回はタイトルにもあります通り、秋の彼岸法要に関するご案内です。...

Comentários


bottom of page